〜教育、医療、福祉、地域の連携を目指す法人です〜
更新日:2020/12/28
この時期の受験生の心の準備として、3つあるかと思います。
第一に、「スピード」です。
じっくり考えてできる問題よりも、普段から時間を気にした演習中心の学習を心がけることです。
第二に、なるべく新しい問題に取り組むのではなく、学習した問題の反復や過去問をおさえていくことが重要です。
第三に、「焦った時ほど地道で作業的な勉強をコツコツとやる」ことです。
英単語、漢字、公式の確認、古文単語、参考書やノートのチェックなど、すでに勉強してあるものだけに落ち着いた気持ちで取り組んでいくといいと思います。
最後には、「自分はやるべきことを全てやってきた」と思えるよう自己暗示していくことも必要です。
最後に、受験生を抱える保護者としては、その心配が頂点に達する時かもしれません。
ついつい不安で他の子と比べて、不安でたまらなくなるものです。
普段以上にご自分のお子様を信じ抜くことも必要です。
ぜめて周りは平静に平常通りを保ことが一番です。
食生活は消化の良いものを中心になるべく「いつもと同じ」に装っていただきたいと思います。